Pico Tech - Background Radiation Of My Home

Radiation Detection / English Documents ... Francais ... 日本語ページインデックス / Survey Links ... 掲示板 / 放射線量グラフの読み方

うちの背景放射線 リアルタイムスペクトルBGモニタリング Real time background radiation spectrum of my home


引越し完了しました。調整、改良の為、測定などが中断される場合があります。


This is one of very few continuous back ground gamma radiation monitoring system in North America.
Sadly, I know no other person/organization showing (near) real time spectrum monitoring in Canada, at this moment.

Taken in eastern Canada near St-Laurence river in a concrete apartment about 4m above ground, 6m MSL.
The instrument is of amateur grade and not calibrated.
The energy calibration will be slightly (or more) off, depending on the room temperature and other factors.
I leave it "as is" to see how it evolves.
So, this is in no way "scientific/professional" grade measurement.

自宅(カナダ東部)での環境放射線のスペクトルです。測定環境は、コンクリートのアパートの室内で、窓から2mの位置。室温は夏に上昇する以外は23.5度Cくらい。
地上4mくらいで、標高は多分2m(つまり、合計で海抜6mくらい)。朝晩のラドン、雨によるラドンの影響は良く見えません。なので、あんまり変化はありません。

使用している測定機は、アマチュア用のものであり、校正などはなされておりませんので、「科学的」あるいは「プロの」測定ではありません。
横軸(エネルギー)も季節や室内の温度などの変化によってズレていますが、そういうものを含めて観察するために、いじらずに放置してデータを取っています。

赤い線が、比較用の平均的なスペクトルで、薄い緑が生スペクトル、濃い緑(下のもの)が赤い線との差分スペクトルです。

たまに、なんとなくPb214の三つのピークみたいなものが見える気がしますが、それも、1時間くらい持続する変化ではないので、移動平均の方で、10分か20分の間見えるくらいです。

後は、ノイズか本当に何かを観測しているのか定かではない、20KeV以下のところが一番大きく動き、夜に高くなり、昼に低くなる傾向があるようですが、それが室内の微妙な温度変化のせいなのか、屋外のX線をとらえているのか、あるいは電磁波などによるノイズなのか、分かっていません。

普段は、これを見て、何かの核種からの放射線が増えていると(私が)判断できるようなピークはありません。単なるばらつきのギザギザと、多少の横軸のズレによる「割れ」などが見えるだけですので、あんまり期待したり拡大解釈をしない方が良いと思います。もし、何か見えたと思ったら、私にもお知らせください。

なので、見ていても面白みはないですが、時々私が実験でセシウム137などの線源を近づけたりすることがあるかもしれません。その際にはここでお知らせします。

それ以外で、目だった変化があったら、異常事態かもしれないです。通常の計数率は、187から191cpsくらいで、189cps前後が多くなってます。おおよそ0.04μSvくらいです。ただし、PM1405(パンケーキガイガー)は、いつも0.08から0.09μSvだと言い張っています。

引越し後の通常の計数率は、194cpsくらいです。

画面の上のタイトルバーのところの真ん中に日時があって、これが画面をキャプチャーした日時です。

ちなみに、これらのデータは、AutoSaveで保存したものを、定期的にサーバーにアップロードしているだけです。CurlやFTPなどを使うと簡単に出来ますし、質問のある方や、ご自宅などのデータを発表したい方はメールか掲示板でお問い合わせください。公開スペクトルモニタリングが普及するのは大変うれしいことなので喜んでお手伝い致します。

メール: nkom あっと pico.dreamhosters.com

このモニタリング用のテレミノMCAの各種設定は、予告無く変更する場合があります。あしからず。


1時間の積算 1 hour

縦横の両軸ともに「指数表示(Xlog,Ylogとなってますが、対数表示ではなく、指数表示です・・・)」。1時間ごとに更新。


http://pico.dreamhosters.com/img/BGM/2015/latest.txt
http://pico.dreamhosters.com/img/BGM/2015latest.spe


1時間の移動平均(積分モード) 1 hour moving average

横軸と縦軸の両方を「指数表示(Xlogとなってますが、対数表示ではなく、指数表示です・・・)」にしてみました。1時間ごとに更新。
上の1時間毎の新規測定のものとは、チャンネル配分(勾配、ピッチ)が違うので、各チャンネル当たりのレートは異なります。


http://pico.dreamhosters.com/img/BGM/2015/latest_i.txt
http://pico.dreamhosters.com/img/BGM/2015/latest_i.spe


過去のデータ Past data

このリンクで、過去のデータのリストが見られます。

http://pico.dreamhosters.com/img/BGM/2015/

100KBくらいのものが画像データ。20KBが拡張テレミノMCA形式、一番コンパクトなのがSPE形式です。

なお、定期的に、Zipの書庫に移動します。


天気

カナダ東部の気象レーダー画像
http://weather.gc.ca/radar/index_e.html?id=QUE

カナダ各地の気象データ
http://climate.weather.gc.ca/data_index_e.html


他で、リアルタイム スペクトルモニタリングをしている所 Other places you can see real time spectrum

Pow2pさんのスーパーらじだす。 3ccのCsIで、1時間毎のデータ。文京区の様です。 Bunkyo, Tokyo.

http://pow2p.web.fc2.com/spViwer/FPO/

らじだすの線量情報はこっち http://pow2p.web.fc2.com/pgnet/sample/index.htm

(主に列車での)サーベイマップやスペクトル http://pow2p.web.fc2.com/gmaps/on-rails2/spectrum.html

ツイログ http://twilog.org/pow2p   掲示板 http://sns.prtls.jp/sokutei/newly_diary_login.html


バークレーのリアルタイム測定 UCB
 http://radwatch.berkeley.edu/airsampling
 http://radwatch.berkeley.edu/airsampling/plottingreference
このページの下に、Cs134,Cs137やBi214の(5分毎の?)線量を見られるグラフがあります。

2015年夏のリニューアルに伴って、このグラフやデータは消えてしまいました・・・

 http://radwatch.berkeley.edu/airsampling/technical
上記のグラフのcsvファイル(このファイルは、まだ残っていますが、データがかけている模様・・・):

http://radwatch.berkeley.edu/sites/default/files/pictures/rooftop/weather.csv

最新スペクトル

 ?
成分分析グラフ

日間


週間


月間


年間 (3ヶ月くらいになっている様な・・・?)


アメリカ、バーモント州バーリントン

総ガンマ

エネルギー帯別の線量

メイン州オロノ

メイン州ポートランド

ニューハンプシャー州コンコード

ニューヨーク州アルバニー

ニューヨーク州ロチェスター

ニューヨーク州バッファロー

EPA RadNetのガンマ線エネルギーのスペクトルや目立つ核種との対応(***色分けが変更されていて、まだ確認中です***)

他の地点を調べるには: To check other sites:
http://www2.epa.gov/radnet/near-real-time-and-laboratory-data-state

アメリカのRadNetのデータサーチ: Radnet data search:
http://iaspub.epa.gov/enviro/erams_query_v2.simple_query

福島の事故後のデータ
http://www2.epa.gov/radnet/2011-japanese-nuclear-incident

アメリカやカナダのラドンのデータ
http://www2.epa.gov/radnet/international-federal-and-state-government-environmental-radiation-monitoring-networks


関連するページ Related pages


Radiation Detection / English Documents ... Francais ... 日本語ページインデックス / Survey Links ... 掲示板 / 放射線量グラフの読み方
Last modified : Sun Oct 18 06:33:46 2015 Maintained by nkom AT pico.dreamhosters.com