Pico Tech - Soil Contamination In Japan

Radiation Detection / English Documents ... Francais ... 日本語ページインデックス / Survey Links ... 掲示板 / 放射線量グラフの読み方

環境放射線データベースで調べた日本の土壌汚染

以下のサイトで、全国、及び多数の都道府県(全部ではありません)の
セシウム137とストロンチウム90による土壌汚染のデータをグラフにしたものです。

http://search.kankyo-hoshano.go.jp/fg_EstablishKind.jsp

結果は、私が想像していた以上の汚染でした。

ストロンチウム90が、核実験が盛んな当時は100Bq/kg程度検出されたりしています。

セシウム137に至っては、300Bq/kgくらいとか、かなり高く、そして、もっと驚いたのが、
セシウム137の減少速度が、私が予想していたのよりもかなり遅いことと、場合によっては
あんまり減っていないのではないか?と思えるくらいだったことです。

これは、個人的には、ちょっとショックでした。
何故かと言うと、日本における今回の事故の汚染や、私が住んでいるカナダにおける
核実験由来の汚染が、今後、期待するほどには減っていかない可能性を示しているからです。

なお、県別のグラフの順番は、多少入り乱れています。悪しからず。

全国版のグラフも、先頭と、そして中ほどに、2回出てきます。

また、土壌といっても、畑や草地、未耕地などの分類があり、県によっては
その中の一つしか真面目に測っていない場合もありますので、
「経年変化」を見るのに利用できそうなグラフのみ抽出してあります。

これらを見ると、福島の事故で、明らかに影響を受けている県と、
そうには見えない県があり、変化の様子も県によって違いがあります。
福井などでは、なぜか汚染の減少が非常にのろいのが気になります。
これは、日本海側などが、大陸からの降下物の影響を受けやすいせいなのか、
他の原因なのか、今のところ不明です。

(注) 県の担当者や測定地点の変更などの理由で値が変わっているという
可能性などもありますので、これらのグラフを全て額面通りに受け取るのは考え物です。


















































































他のグラフとか


関連するページ


Radiation Detection / English Documents ... Francais ... 日本語ページインデックス / Survey Links ... 掲示板 / 放射線量グラフの読み方


Last modified : Tue Sep 9 14:55:58 2014 Maintained by nkom AT pico.dreamhosters.com