Pico Tech - PicoBBS


Date: 2014/09/23 22:38(02)  ---  Name: nkom


追記/訂正:以下の測定は、スペクトルがなんか変なので調べたところ、
風呂場の一部に置いてあった線源が(遮蔽してあったものの)
影響していました。恐らく私の早とちりみたいです。
汚染はあるのかもしれないけど、それ程酷くは無さそうでほっとしました。
お騒がせしました。

==================================

ちょっとショック。

お風呂場で乾燥中の山の中の土(こっちは、森の木の下で採取)に、
NaIの1.5インチを差し込んだら、遮蔽の外なのに1分でセシウムの小山が見えました・・・

これは、測定開始して約2分の画像。


先日のコケの所の土と違い、これは特に何の変哲もない枯葉などが溜まった腐葉土で
特に濃縮しやすい場所だとは思わず、森の中の平均的な土、というつもりで掘ってきたもの。

遮蔽の中に入れたり、マリネリで測れば、汚染が在るのは見えるだろう、とは思っていても、
乾燥するためにほぐしてある土に無造作に測定器の先を突っ込んだだけなのに
直ぐに山が見えてしまうとは思いませんでした。

これなら、外で土のやわらかい所を少しほじくり返して測定器を入れても
多分小山が見えるのでしょう。

家に持ち帰らなくても、その場で、1分かそこらで汚染が確認できるというのは、
手間が省けて良い、とも考えられますが、
「関東地方の汚染と、そんなに違わないのでは?」という疑問も
チラホラ浮かんでしまいます。


カナダ東部の(恐らく核実験由来の)汚染は、私が思っていたよりも酷く、
福島の事故以前の日本と比べた場合、ここの汚染は結構高い方かもしれません。
http://pico.dreamhosters.com/SoilContaminationInJapan.html


他の地点なども測ってみて、地元の大学にでも確認して貰ったり、
他の測定データがあるか問い合わせてみようか?とか考え始めています。


まあ、じっくり測ったら、そんなに高い濃度ではなかった、
という結果になるのかもしれませんし、そうなら良いのですが。



Date: 2014/09/23 13:24(39)  ---  Name: nkom


自由自在 ‏@higanokenji 5h

Type-4はType-2の13倍感度。

CrowGoki ‏@CrowGoki

@higanokenji やはり、『NaIフィールドスペクトルアナライザ PRS-01』とどっちがイイか…どうしても値段の面で悩む…(^_^;)
http://www.envsafe-web.com/products/detail.php?product_id=44

https://twitter.com/CrowGoki/status/514436179391836160




NaI 1.5インチのメーカーもの、一年保証付きで、ソフトも付いてきて、という点で、
この「特価」84,240円(税込) は、安いです。しかも送料無料。

カタログ
http://www.envsafe-web.com/user_data/img/pdf/catalogue-prs.pdf

マリネリ5個、バッテリー2本、などなど、付属品も豊富。

通常価格321,840円で売ろうとして、あまり売れなかったのかも。



単体(PC無し)で、スペクトルも沢山取れるようだし、出先で使うのには、
値段、感度、などなど、色々な面で考えると、現状では一番「お買い得」かも。

若干気になるのは、低い方の感度。
エネルギー範囲が、0.2から3MeVで、つまり、200keV以下は見えないかも。


少し前のパンケーキガイガーの値段で、単体動作可能な1.5インチNaIが買えるのは、
大変喜ばしいことです。
(在庫処分の特価で、売り切ったらおしまい、という可能性が高いですが)



Date: 2014/09/23 11:41(27)  ---  Name: nkom


みん ‏@donbemin

@donbemin 浪江〜広野711のTS100流し撮りスペクトル。 pic.twitter.com/I3y1LKlAT3

https://twitter.com/donbemin/status/514147792931917824/photo/1





LaBrの分解能!
K40とその左のCs134も分かれてるし・・・



Date: 2014/09/23 11:18(15)  ---  Name: nkom



スペクトル測定などで、「(含有)量」と「(単位重量当たりの)濃度」が
ごっちゃになって混乱したりさせたりしている例などについて、
先日書いた文章を多少加筆修正したページを作りました。

http://pico.dreamhosters.com/SiroutoSokuteiMemo1.html

とても初歩的なことばかりですが、勘違いしたままだと弊害もあるでしょうし、
スペクトル測定自体は、そんなに難しいことではなく、
小学生でもセシウムの山くらい簡単に見分けられるようになる上、
色々な理解を助けるとっても優れた学び方の一つなのに、
変な誤解などで「食わず嫌い」の人が増えるのはもったいないですから。



Date: 2014/09/22 18:22(35)  ---  Name: nkom



空のマリネリの中で「みなし点線源(Cs137を266Bq含むロシアの土、2g)」を4箇所で
測定してみたら、予想以上の違いが出ました。
マリネリの一番底の方の効率が一番高く、マリネリの蓋の方へ行くに連れて下がるだけ。
底の方は、蓋の方の約5倍の効率でした。

つまり、本物の点線源を使うにしても、みなし点線源でも、「位置決め」は
正確に行わないと「代表点法もどき」の精度は、酷く下がる可能性がある、と言えそうです。




何故か、蓋の方の二つで、エネルギーの低い方のスペクトルがBGよりも沈んでしまいました。
ご覧の様に厳密なテストではありませんでしたので、「空のマリネリ」のBGを取らず、
一昨日から使っていた「測定器だけ」のBGを使った為かもしれません。

うちの遮蔽の外のBGモニタリングでは、全体の計数率も、エネルギーの低い方の
スペクトルも大きな変化が見られないし、温度変化もそんなに無かったので、
後で空のマリネリのBGを取り直して、確認してみます。




Date: 2014/09/22 14:53(14)  ---  Name: nkom



丸森町 筆甫まちづくりセンター スパイクが出てました。7月30日にもありました。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/04/04000_M03046.html



昨日のスパイクに関しては、まだ公式発表はなし。

規制庁測定器情報:04000_M03046
平成24年11月19日 機器調整工事を実施済。
2014年7月30日 14:00 - 7月31日 10:50の測定値は、機器不具合によるものです。
(現地ポスト周辺の線量に異常がないことは確認済みです。)
0.12uSv/h (or nGy/h) 2014/09/23 06:00



石熊公民館は、まだ復帰していません。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/07B/07546/07546_HG2009.html



一昨日は、福島看護専門学校と高篠山森林公園でスパイク。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/07C/07201/07201_100685.html
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/07D/07203/07203_101188.html

どちらも、今のところ規制庁からの発表は無し。


Date: 2014/09/22 09:42(49)  ---  Name: nkom


tkimura6502 @tkimura6502 · 11h

↓ こんなところにもGS1100A+Theremino MCA。

tkimura6502 retweeted
https://twitter.com/tkimura6502/status/513917100708990976


Yuri Hiranuma @YuriHiranuma · 15h

RadCast West Coast Soil Radiation Testing
https://www.radcast.org/radcast-west-coast-soil-radiation-testing/
… 米国の有志サイト「RadCast」の西海岸の土壌の放射能検査結果。シアトルとポートランド各所の植え込み。検出されたピークはすべて花崗岩由来。

https://twitter.com/YuriHiranuma/status/513865888341053440


あ、本当だ。

ということは、「Radcast」の結果と、うちの近くの土の(途中)結果を見る限り、
もしかするとカナダ東部は、米国北西部よりも、(核実験由来?の)汚染が
強く残っているのかもしれません。

こういうページもあります。
https://www.radcast.org/food-tests-from-laboratories-on-fish-and-more/


このサイトは、知りませんでした。
紹介、リツイートしてくださった皆様、ありがとうございます。


早速、カナダ・アメリカの情報のページに追加しました。
http://pico.dreamhosters.com/CanadianInfo.html


Date: 2014/09/22 08:23(31)  ---  Name: nkom


あ、アルマジロの新型公式発表!
http://www.superoceanlight.com/


結晶は1立方インチの2倍。値段が14万円+税金。

チャッピーデジタルと大よそ似たスペック、値段ですが、
バッテリー搭載で、MCA部分が内臓なので、
持ち運びという点では、アルマジロ−4dの方が手軽そう。

デジタル(USBアオーディオコーデック)とアナログの
両方の出力もあるので、PCやスマホで測定しながら、
「ハイレゾ録音機」などで、パルスを録音したりする、とか
色々な使い方が出来るかも。



Date: 2014/09/22 08:12(21)  ---  Name: nkom


「代表点法もどき」の為に、マリネリの中で「みなし点線源」を移動して、スペクトルを調べています。
緑の線が「みなし点線源」のロシア(チェルノブイリ)の土2g。
Cs137がこの中に266Bq含まれていますので、濃度は結構高い。

オレンジは、この前のカナダの土196g。
多分、Cs137が17Bqくらい含まれているんじゃないかと予想していて、濃度的には約90Bq/kgくらいかも。



どちらも、K40やトリウム系にはあんまり違いが無いように思えます。
ロシアの土の方が、ウラン系が少しだけ多いかも。

また、濃度の違いからなのか、ロシアの土は、32keVが見えてるように思いますが、
セシウム137のピークは、少しズレちゃってます。


で、こういうズレは、素人測定ではよくあることですし、温度や磁気遮蔽の有無などで、
半ば避けられない場合すら多いでしょう。
そういう場合、ROIを固定した面積の計算法などを使うと、結果が変わってしまいますし、
単純に山の高さで計算した方が、やっぱり間違いも(誤差の増加の可能性も)少なくて、
簡単で良いのではないかと思いました。

ただ、それには、少なくとも山の天辺で、スペクトルが滑らかに丸くなっていないと、
結果が「高め」に出てしまうし、、山が小さくて、ベースラインのギザギザとの違いが
少ない場合には、ROIを調整してカウント数の合計で面積を計算した方が
間違いが少ないのかも。




Date: 2014/09/22 07:54(24)  ---  Name: nkom


3ccのアルマジロで、一時間もしないうちに「セシウムの山がある」のは分かるような服・・・
https://twitter.com/higanokenji/status/514060463324135425/photo/1


服にCs137が全部で何ベクレル含まれていると、これくらいになるのかな?

テレミノMCAのV6.2で縦軸を最大に拡大してこれくらいの山だと、
私の測定器でCs137を20Bqくらい含む土を測った時の山の高さと比較して、
感度の違いを考慮すると、下手したら数百ベクレルから千数百ベクレルくらい???

私の計算間違いなどの可能性もあるし、まともに定量できるところで測らないと
なんとも言えませんが。



Date: 2014/09/22 07:34(36)  ---  Name: nkom


測定のお話。
https://twitter.com/Nzaki0716_sub/status/513981775106670592


安くはないものの、10万円から20万円も出せは出来合いの1.5インチクラス(50cc)も
買えるのだし、スペクトルを取れば、憶測の部分が減って色々はっきりするのになあ。



Sovtubeの測定器なら1.5インチと同程度の容積の結晶で10万円くらい。
これくらいの感度だと、あんまり待たずにスペクトルも取れます。
(ただし、パソコンか、ラズベリーPiみたいなものと組み合わせて使う必要がありますが。)

http://www.ebay.ca/itm/NaI-Tl-30-70mm-Scintillation-gamma-spectrometer-AtomSpectra-2-Resolution-7-3-/221448985380?pt=BI_Security_Fire_Protection&hash=item338f635b24

http://www.sovtube.com/en/dosimeters/823--gamma-scintillation-detector.html



日本だと、FUIのチャッピーデジタルや2インチセットとかがあります。
http://www.fuijapan.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E6%A4%9C%E5%87%BA%E5%99%A8/

また、アルマジロだって、「移動しながら」でないのなら、
屋外でもスペクトルを取るのに十分使えるんじゃないかと思うのですが。
http://www.superoceanlight.com/index.html



Date: 2014/09/22 07:08(18)  ---  Name: nkom


マキノ教授とクマさんのお話。
https://twitter.com/jun_makino/status/514022020195946496



比較とか論理は、「無条件なもの」では在りえない、というのに無頓着な人が多いと思う。


「高い」「低い」でも「優れた」「劣った」でも、何であれ、

  「何を対象として」、「どういう点について」、「何と比べた場合」の話か?

という様な「縛り」なり「条件設定」なり「範囲指定」などが必要で、
そういう必要な「部品」がないと「タイヤの無い自動車」みたいなもので、
「論理や比較」として、そもそも成立しない、機能しない。


もっと言うなら、どのような「認識」でさえも、基準、条件、範囲などが
明らかでないと成立しません。

私たちが、見える、見えない、とか認識するのも、自分で意識していなくても、
神経細胞なり脳ミソなりどこかで、「対象化」「別の対象との照合」などが
行われていて、それらが積み重なった結果として何らかの認識があるわけです。


ところが、こういう仕組みを調べたり、教わったりして理解していないと、
「対象となる物事がはっきりしていない比較をする」ことや、
「比較する性質、量。基準などがはっきりしていない比較をする」ことが
どれだけ変なことなのかに違和感を持ちません。

例えば、人間(対象)は、走る速度(比較項目)について、
チーター(基準)と比べると大抵、一般的(条件範囲)には遅い(比較結果)ですが、
「人間は走るのが遅い」とか「いやいや、速いだろう」とかの「議論みたいなもの」を
している人たちが居たとしても、そもそも両方とも「比較」に必要な要素を
「明示していない」ので、話がかみ合わなくても無理がありません。


で、私たちは、「比較」(あるいは「認識」)とは到底呼べないようなものを
「比較」や「認識」と勘違いし、思い込み、それを基にして「考えたつもり」になったり、
行動したりしてしまう場合が、非常に多いです。

恐らく、特定の分野について良く訓練された人たちが、
その分野について考えたり話したりする場合を除き、
私たちが必要な要素が揃っている「比較」や「会話」をする割合は、
非常に低く、10%にも満たないのではないかと妄想しています。

つまり、専門家とかプロが、仲間内でその分野の話をしている場合を除き、
「実は話が噛み合っていない」とか、もっと言うと話をしている人が
「何についてどんな話をしているのか良く分かっていない」とか、
話をしている間に、対象や、比較項目や、基準が変わってしまったり、とか
とにかく「てんやわんや」で、混乱しまくっている場合が多いです。

また、専門家などであっても、専門外の話や日常会話だと、
私たち「一般人」と同じ状態になってしまう場合が多いと思います。



まともな比較でも認識でもないのなら、私たちは一体何を
考えたり話したりしているのだろうか?というと、
「好き嫌い」などを「論理みたいな感じ」で表明していたり、
「希望や恐れ」を話していたり、つまりは、
「ウソー!ホントー?キャー!カワイイー!」とかいうのを
別の言い方にしているだけ、と言っても良い様に思います。



(放射能の影響などが)「安全だあ」も「危険だあ」というのも、
「はっきりと分かっていないこと」を分かっているように話している、
という「間違い」だと見ることも出来ますが、
そういう次元以前の話として、「怖えー!嫌だー!」などという気持ちを
「安全だあ」という「その反対ならいいな」という願望で表現しているだけだったり、
あるいは、「危険だあ」とある程度ストレートに表現していたり、
「感情表現」と「筋道のある思考」がごちゃごちゃに混ざっているのが
私たち人間の標準的な会話/思考だと思ってよいでしょう。



だから、考えても結論は出ないし、話し合っても紛糾するし、
「民主主義」も他の主義思想も哲学も何も、そもそも成り立つ基盤になる資質を
私たちはまだ備えていないのだと思います。
そして、一部の「(自称)エリート」ですら、こういう資質は持ち合わせていないので、
お金持ち連盟が色々頑張って、そこそこ目的が達成された様に思えたとしても、
結局は失敗すると思います。

そもそも「優れた人間が愚民を導く(制御する)」という妄想自体が
「どういう点で、どんな基準で優劣を比べるのか?」という要素が欠けていますし、
基準や条件や範囲無しでの優劣を妄想する時点で、
「その点に於いて」はあんまり優れた人たちではないのですから。

それに、「どう導く」のか?というのもあります。
つまり、何かしらの「良さそう」な方向に持っていこうとするのでしょうが、
それが、本当に、様々な観点から、どれだけの時間の流れで見た場合に、
「良い」と判断できるのかを(自称)エリートの皆様でも
きちんと考えられている様には思えないのです。

従って、「良かれ」と思って逆の結果になったり、
結局は「成り行き任せ」になったりするんじゃないだろうか?というのが
私の予想(妄想)です。

オカルト系の人々は、みんなが望んだようになる、という仮説を持っていたりしますが、
みんなが恐れた様になる、という可能性も結構有るかもしれないですし、
「望むのは、その反対の恐れがあるから」という原則もあったりするので、
この仮説が正しいとしても、「希望にすがるだけ」では、逆の結果に終わるかも。



で、「測定」みたいな、「比較」でなりたっている分野でさえも、
私たちが言ったりやったりしていることには
感情表現や願望表現が混ざってしまったりしますし、
私が現在書いていることも、「私たち人間ってアホで嫌ですねえ」という
私の感情表現の一種だと言えますし、「もうちょっと、どうにかならないのでしょうかねえ?」
という願望も混じっていたりするのでしょう。
今のところ、「多分、どうにもならないのではないだろうか」というのが私の結論。
それでも諦め切れないので、測定も他のことも、まだまだジタバタあがいているわけです。



Date: 2014/09/21 21:13(23)  ---  Name: nkom


「代表点法」の他の資料のメモ:


重複している部分も多いですが、見られる資料は一応全部リンクしておきます。


日本語と英語、代表点法の説明とCREPT−MCNPのマニュアル
http://jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Data-Code-2006-027.pdf

CREPT−MCNPのマニュアル(英語)
http://jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Data-Code-2008-017.pdf

代表点法とCREPT−MCNPのプレゼン資料(英語)
http://www.nucleide.org/ICRM_GSWG/Workshop_2009/04_Tuesday_afternoon/02.%20saegusa2Workshop.pdf

特許 公開資料
http://www.j-tokkyo.com/2002/G01T/JP2002-098768.shtml


MCNP自体のマニュアルとか(英語)
https://laws.lanl.gov/vhosts/mcnp.lanl.gov/references.shtml


簡単な概略(日本語)
http://www.jaea.go.jp/04/ntokai/technical/analysis/analisis_02_03.html


代表点校正法を用いた放射能測定器の効率校正用コードCREPT-MCNP
日本原子力研究開発機構, 2007 - 85 pages
http://books.google.com/books/about/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E7%82%B9%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E6%B3%95%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD.html?id=QKoxYAAACAAJ&redir_esc=y

CREPT−MCNPの配布元
http://www.rist.or.jp/nucis/



この方法のプログラムは、WinXP用のGUI+フロントエンドと、MCNPというアメリカのMCソフトで
出来ていて、まず、指定された検体のジオメトリーでMCにより代表点を求め、
その後に、自己吸収補正をする、という2段階になっている様です。

で、これらのソフトは研究者などには無料で配布されますが、Egs4やEgsNrcなどと違い
一般公開はされておらず、入手は「普通の人」には簡単ではなさそう。

まあ、このソフトが入手できても、検出器のジオメトリーや吸収材やカバーの厚さや
材質とかを入れたりとか、そういうことをするだけでも各種の検出器に対応するのは
手間がかかりそう。

素人測定の場合、学術的な正確さは、そもそも困難なので、
素人用の精度でもって大雑把な計算が簡単に出来るソフトがあると、
一番良いのですが。

早い話、3次元でやらないで、検出器と検体の縦の(半分の)断面でもって
2次元でシミュレートしたり、アルミのカバーとか、結晶を包むテフロンとか
その他のものを無視して、NaIやCsIの結晶だけと、
そして検体を考慮するだけでも良さそうな気もします。

で、自己吸収の補正にしても、単純に検体の密度だけ考える、とか、
積分とかしないで適当な直線か曲線の式で近似する、とか、
それくらいで十分なんじゃないかと思います。

ただ、本当に、それで、まあまあの精度が得られるのかどうかを
きちんと検証するには、面倒で正確な計算もしないと比較できないし、
どっちにしても、今のところ私の手には負えないので、
他の優秀な方に期待します。



Date: 2014/09/21 20:52(09)  ---  Name: nkom



「体積線源を使わない方法」の点線源の代表位置は、
結晶の直径が5センチ前後のゲルマニウム検出器の形状で計算されていますが、
結晶の大きさが同じくらいの(つまりは2インチの)NaIやCsIでも、
恐らくそれ程変わらないのではないかと思っています。

直径がそれより大きい場合や小さい場合は、「結晶の外周よりも少し外側」
になるような気がしますが、まだ、分かりません。
アルマジロやチャッピーの場合の話もありますし、
やはりMCできちんと計算して確認した方が安心出来るのですが、
Egsにしろ、Geantなどにしろ、まず使い方を覚えて、
そして目的とする測定器の形状や検出器を包んでいる幾層かの
物質の材質や厚さとかも本当は入力しないとならないし、
私がこれからそういう事に必要な数学や設定やプログラム法を
必要最小限勉強するには、多分結構な時間がかかってしまうでしょう。

なので、この件に関しては今のところは自分でやらずに、
優秀な方の参入・援助を待ちながら、
「実測である程度確認する方法」でもって進めようと思います。



ちなみに、オルテック(Seiko EG&G)やキャンベラのソフトには、
測定器や検体のジオメトリーを入れて、校正のシミュレーションを
したりする道具が付いています。
(ただし、測定器におまけで付属する基本的なスペクトル取得ソフトでなく、
高価な解析用のソフトの方ですが)

http://www.sii.co.jp/jp/segg/products/spectroscopy-products-software/1046/

http://www.canberra.com/products/radiochemistry_lab/genie-2000-software.asp

そして、これらのソフトでも、体積線源の「代表点」を自動的に見つけるような機能が
付いているかどうかは疑問です。恐らく、効率曲線が分かるので、
今度は、点線源を適当な範囲で動かした場合の効率と比較して、
代表点を割り出すようなことをしないとならないのだろうと思います。


Date: 2014/09/21 18:03(51)  ---  Name: nkom


先ほどの資料: 

モンテカルロ計算と点線源校正の組み合わせによる体積試料に対するgamma線効率曲線の評価
http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/18811248.2000.9714994

日本語版 (多少違いもあるし、英語版にあった表はありませんが)
http://www.irm.or.jp/news28.pdf



Date: 2014/09/21 16:25(33)  ---  Name: nkom



Fortran覚えて、EgsでMCとかやらないとならないかと思っていたら、
「素人測定の精度」の範囲なら、もっと安直にやっても大丈夫そうなので、
後は、本当にそうなのか確かめてみないと。

実測で検体の形状や置き方を結構変えても、桁違いの結果にはならなかったし、
点線源やみなし点線源で済ませる作戦が使い物になるなら、
「定量的な試み」をする場合に相当色々と簡単になります。

「線源地獄」にはまって、危険なことをやったり汚染物質を溜め込むことも
避けられるし、意図的に低い精度の計算/測定をするので、
商売や売名行為などなどの各種の営業形態に「悪用」される恐れも減るでしょう。


でも、元々バラツキが大きい放射能測定で、面倒な計算や高価な線源も使わず、
それでいてもしも+−20%から30%に収まるのなら、結構良い方法だと思う。

まあ、「市民測定所並み」の測定や、小数点以下何桁もの精度を幻想しないと
満足できない方には向かないでしょうし、専門家や学者さんたちから見ると
「常識外れ」の考え方かもしれませんが、ポテンシャルの上では高性能な機械や方法を
わざと制限することにより大幅な簡略化を達成したり、寿命を延ばしたり、
コストを下げるのは、そんなに珍しいことではありません。

それに、例えば「線源や計算だけ」頑張っても、検出器やMCAやソフトや測定者や、
他の部分とのバランスがうまく取れてないと、「一番質の悪いもの」によって
測定の質も左右されたりするので結果が付いてこないでしょう。

で、素人測定の場合には、「測定者の質」が一番の問題点だったりしますし、
初歩的なことを何度も繰り返し確かめながら進む、という、ある意味スポーツとか
楽器の演奏とか、そういうものと似たような、「体で覚える」部分が結構大事だし、
その一方で原理や理屈も分かれば分かるほど良いし、
「感性」的な面と「知性」的な面の両方で徐々に前進しないと「足踏み状態」に
なってしまうのかもしれません。

私も、実験したり、勉強したり、何度も繰り返して、少しづつ理解したり
勘違いを正したりしていますし、優秀な人なら1度で理解するところを
3回読んでも、それでも全部分からなかったり、かなりノロノロ学習しています。

でも、ネットのお陰で、うちでコーヒー飲んだり、ご飯食べたりしながら、
のんびり資料を読んだり出来ますし、調べものしたり勉強するのは本当に楽になりました。
しかも、先人たちが非常に多くの情報を残してくれているので、物凄く助かります。



Date: 2014/09/21 15:43(22)  ---  Name: nkom


体積線源を使わない為のメモ:


自己吸収の補正法
http://www.sii.co.jp/jp/segg/files/2013/04/file_IMAGE_FILE_441_IMAGE01.pdf

標準点線源校正法による容積試料に対するγ線ピーク効率の決定
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes1952/27/7/27_7_367/_pdf



あ、これは、以前見たのを忘れていた。

モンテカルロ計算と点線源校正の組み合わせによる体積試料に対するgamma線効率曲線の評価
http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/18811248.2000.9714994

体積線源の「放射能の重心」というか、点線源に置き換えると仮定した場合の位置が、
結晶や線源の(円柱の)断面に於いても、中心よりも外側になるんだ。
しかも、半径が約4cmの線源だと、中心から約3cm。

また、線源の厚さの中心よりももっと結晶よりになるかと思ったら、ほとんど真ん中。
厚さ4.6cmの体積線源を使って、測定器にくっ付けると2.1cm、
4cmの距離に置くと、6.3cm。
つまり、「素人測定の精度」で考えるなら、体積線源の厚さの中心と見なして良さそう。




この表を見たら、検出器の大きさや、体積線源の形状が違っても、線源や結晶の円柱断面の中心から
3cmくらいで、距離的には、線源の厚さの真ん中か、ちょっと結晶よりと思っていれば良いみたい。
マリネリでも、中心からほぼ3cmでそんなに変わらない、というのが面白い。



つまり、「素人測定の精度」というのの各自の捉え方にもよりますが、
まず第一に、「桁違いにならない(10倍とか10分の1にならない)」というなら、
体積線源は無くても、点線源、または、小さい線源を適当な位置に置いてスペクトルを取り、
それと比較すれば良い、と言えそうですし、形状の違う線源であっても
あんまり極端なことをしなければ2倍や2分の1の誤差は出ないので、
注意できる点を注意して、計算や(みなし)点線源の位置を間違えなければ、
+−30%くらいかそれ以上の精度に近づけるのではないかと「期待」しています。





Date: 2014/09/21 13:10(51)  ---  Name: nkom


iMetry:


pow2p@pow2p

iMetryを試している。耐震性はまあまあ良いかな(さすがMPPC)。しかし思ったほど解像度はよくない。スペクトルがかなりブロードになってしまう。感度もシンチサイズの割に少し低めか。シンチとMPPCのカップリングに改善の余地はないか?

総論として少し割高感。
http://twitter.com/pow2p/status/513512244387119104


pow2p@pow2p

ま、比較的廉価価格帯のなかでは耐震性は高めそうだけど・・・

現状ではハードルが高いものの、PD読み出しで耐震性強化するのが一番コストパフォーマンスは高そうな感じ。ただしPD読み出しの場合は徹底した振動ノイズ対策が望ましい。
http://twitter.com/pow2p/status/513512700949716993





Date: 2014/09/21 11:40(38)  ---  Name: nkom


除染土壌(汚染土壌)を焼却? 本当なのか? 確認済み? 決定済み?
http://shiawaseippai2525.seesaa.net/article/405710252.html



Date: 2014/09/20 18:09(58)  ---  Name: nkom


あれ?沼津でも、またヒゲスパイクが出ていた。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/22/22000_2207.html




Date: 2014/09/20 16:22(48)  ---  Name: nkom


Tsumugi @beable2move · 17h

近くの港には、毎日のように大型客船が寄港する。 今日見かけたのが”クイーンマリー” 他のクルーザーよりちょっと大きいだけじゃないかと思っていたら、夜出航するのを見て豪華客船ぶりが分かりましたーー;

https://twitter.com/beable2move/status/513151503578955777


あ、St−John NB近辺の方、発見。



Tsumugi @beable2move · 16h

カナダ、中央のオンタリオ、ケベックもまた内陸部で寒さは厳しい。トロント、モントリオールなど(カナダでは)都会の都市があり、人種も様々。私見だが都会であれば仕事も多岐にわたる。原発が五大湖付近にあることは覚えておきたい。
https://twitter.com/beable2move/status/513168569052704768


トロントはクソ蒸し暑いので、私は絶対住みたくない。(湖に面している為)
また、トロントの近郊は、原発銀座。トリチウム祭りのCandu型も。
放射能が嫌いな人は、避けるべし。


モントリオールは、英仏バイリンガルが多くて、移民は自分の国の言葉も混ぜて
3ヶ国語以上で話せる人が多いので、英語人種でもフランス語人種でも暮らせます。
ただ、色々と混ざっているので、その分摩擦も多い。
日本食材店とか、中華や朝鮮系の食料なども一応あるし、
ミニミニチャイナタウンもある。
一番近くの原発は廃炉作業中で、風下(約120kmくらい)。ただし、セントローレンス河沿いに、
五大湖やトロントの方から各種の汚染が流れてくるし、トロントとかの
原発群は風上で数百キロの距離。南には、そんなに近くないものの、アメリカの原発もちらほら。


うちの辺りは、フランス語系がほとんどの田舎なので、摩擦も少なくのんびり。
だけど、モントリオールより、2,3度寒く、冬も2,3週間以上長い。
雪も、多いと地表に60センチくらい積もっているし、吹き溜まりはもっと沢山。
仕事は大都市に比べると少ないし、給料も安い。
以前は家賃が安かったけど、今では結構上がってしまいました。

一般に、「日本人」というのを活かして働ける仕事は、そんなに無いかも。
ただし、特殊技能とかがあると話は別ですが、それでも給料がどれくらいなのかは不明。
安アパートに住めば、(子供が居ない場合)最低賃金でも一応生きていられます。
ただし、病気とかしないのと、酒やタバコや宝くじや麻薬などの「高額商品」を
必要としない場合の話ですが。旅行好きの彼女とか居ると金がかかります。
でも、給料の良い仕事についている女性も多いので、そういう人と付き合うと、
割り勘でも大丈夫なので、多少楽かも。

英語かフランス語(その地域の言葉)が結構話せないと、出来る仕事は限られます。
(人材が不足している特殊な職場だと、言葉が不自由でも仕事にありつけますが。)
でも、英仏両方分かると、その方が住んでいて絶対楽しいのも事実。
ここらに住んでる日本人は、私が知っている人はみんな英仏の二ヶ国語がある程度出来て、
人によっては他の言葉も少し出来たりしますし。

ケベックの田舎は英語が通じない人も沢山居るし、フランス語が必要。
でも、モントリオールなら、英語だけでも一応生きていけます。(面白みは半減しますが)

フランス語は、発音が日本人には少し難しいので、何度も何度も何度も何度も
飽きるほど何度も繰り返して練習すると、段々出来るようになります。(特に、rの発音とか)

また、地域によって方言があって、訛りが違うので、ケベックの人でも
「俺、あいつの言ってることなんだか分かんないよ。お前分かった?」とか、
移民の私に振られる場合があるほど。それも、慣れると段々分かるようになります。
大体、子音が濁音の時、その濁りが消えたり、子音自体が希薄になってしまって、
ほとんど母音しか聞こえなかったり、そういう感じが多い様な気もします。
「私は xxです(英語ならI am)」に相当する「Je suis」の発音が
「ジュ スイ」とか言う感じではなく、「シュイ」になるのが、ここの「標準的べらんめえ調」ですが、
これが進化すると、ほとんど「ヒュイ」と言っているかのように聞こえる発音の人も
いらっしゃいます。
暗号を解読するみたいに楽しめる場合は良いのですが、仕事でお客様の
訛りが強くて聞き取れないと、失礼になったり、「ケベック人党」の信者だったりすると
移民に対する感情をさらに悪化させる原因になりかねないので、少しは気を使います。


なんだかんだ言っても、不法移民をやる気がないのであれば、
ビザをどうにかしないと言葉が出来ようが仕事がありそうでも
どうにもなりません。
そして、ビザは、簡単ではありませんし、不法移民や不法滞在は、
普通はお勧め出来る様なものではありません。

で、弁護士をやとっても、どこかの事務所にお金を払っても、
奇跡が起こるわけではないので、何とか合法的な「職業ビザ」で
何年か暮らして、永住ビザに切り替える作戦で頑張る、とか、
地道で忍耐も必要かもしれない選択を迫られたりするでしょう。
学生ビザで、きっちり学位だの資格を取って、学生している間に
必死に仕事もコネも探して職業ビザに繋げる、とか、「可能性」としては
あり得るでしょうが、「簡単」とは言い難いかも。

結婚の場合でも、カナダの場合、最終的にビザが出るまで何ヶ月もかかります。
まあ、その間もカナダの国内で遊んでいるのは許されますが、
仕事をしちゃって見つかったりすると多分マズイでしょう。


この様に、私個人としては、ここは大変気に入っていて、住みやすく、
お勧めしたい気持ちもあったりするのですが、現実問題として、
「簡単ではない」のも良く良く知っているので、「海外に引っ越す」というのは、
特に家族が居たり、若くない人には、そう気軽にお勧めできないのです。
(若い独身者は別。色々と簡単だし、フラ付くのも楽しいし。)

それと、病気になった時、そして老後の事もきちんと考えた方が良いです。
カナダは、一応国民がみんな保険に入ってますが、多少の自己負担分がありますし、
金銭的な面だけでなく、英語かフランス語で医療行為の説明を受けたり
書類を読んで理解して記入提出したり、治療や介護を受けたり、そういう事に
抵抗があるかどうか?とか、年老いて、異国で、最悪一人ぼっちで
行き倒れたとしても満足だと、本心から納得が出来るのか?とか、
まあ、それは日本に居ても似たようなものではありますが、
現地で地元の人間と全く同じ扱いでも、気分良く生きられるかどうかも
(お金持ちで、財力で色々手配出来るのでないなら)重要だと思います。



Date: 2014/09/20 15:38(20)  ---  Name: nkom


昨日から今日にかけて測った、うちの近くの山の土の検体は、
現在追加乾燥中ですが、どんな土なのかもう少し観察してみたら、
ピートモスとちょっと似た感じでした。

なので、岩の上のコケとか、落ちてきた葉っぱとか、
そういうものが恐らく岩の上の窪地に溜まり、そこに松ぼっくりが落ちて、
松の幼木が育ち、ようやく高さ15センチくらいに育ったところで
風で飛ばされたのか、熊に引っかかれたのか、鹿に蹴られたのか、
剥がされていたものと推測されます。

もしもこの推測が外れていないなら、コケによってセシウム137が捕らわれ、
そのコケが半分土壌化したものが溜まることで、濃度がかなり
高まった可能性があります。


ともかく、こちらも乾燥中の森の中の腐葉土を取ってきた
もう一つの検体を測ってみると、もう少し様子が分かるだろうと思っています。
こっちは、岩やコケと関係無い、「典型的」に見える森の土で、
メープルシロップを集める砂糖楓の森の土もこんな感じだろう、
というイメージで掘ってきたものです。

ただ、量が少し有るので、乾燥にも時間がかかりそう。
ベランダで天日干しすれば、もっと早そうですが、
風が強いと飛びそうだし、最近、結構雨も降るので、
現在、風呂場でゆっくり自然乾燥中です。



Date: 2014/09/20 12:48(29)  ---  Name: nkom


加須市 環境科学国際センターで、ちょっと気になる増加傾向があったのでメモ。
量的には小さいですし、ここ2,3日、少し増加傾向の地点は他にもあったりしますが。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/11/11000_1104.html


おおい町 宮留。 
ここは、空気中放射能濃度の推移と照らし合わせて観察している地点の一つ。
9月15、16日の増加が、安定した風向によるものなのか?とか、
空気中放射能濃度(つまりは粒子)と、Pb214,Bi214の連動の有無など、
まだ個人的な疑問が残っています。
http://pico.dreamhosters.com/raddata/ja/18/18000_1180000010.html






静岡の牧の原の降水時の成分分析などからも、ウラン系の増加は何度も確認済み。




9月初めの様子:


ラドンの子孫が雨で落とされて降ってくるのは、ガンマ線スペクトルでは見えてるけど、
ダストサンプリングのベータ粒子としては見えない。

でも、ラドンが地上近くに滞留する場合は、ガンマ線スペクトルでも、ダストサンプリングでも見える。

何故なのだろう?

降水時は、Pb214やBi214が、水滴の核になったりして取り込まれていて、そのせいで
ダストサンプリングで捕縛されない形態(大きさや密度)になっているからなのでしょう?



Date: 2014/09/20 10:21(18)  ---  Name: nkom



ニコニコ山下の放射能汚染も吹き飛ぶ爆笑トーク


Yuri Hiranuma@YuriHiranuma

山下氏が言いたいのは、「我々が汚染地域の近くに住んでいるということは事実で証拠である」だけど、発音のせいで、「我々が汚染地域の近くに住んでいるということは、いまいましい証拠である」みたいな感じになる。
http://www.fmu.ac.jp/radiationhealt/conference3/140727_1540_E.html …(6分30秒)

posted at 11:56:56
http://twitter.com/YuriHiranuma/status/513159848368676864



Yuri Hiranuma@YuriHiranuma

“This is a fact, evidence, that we are living near contaminated areas.”が、”This is a fu...ed evidence that we are...”にしか聞こえんw

ある意味、その方が正解だけど

posted at 11:51:45
http://twitter.com/YuriHiranuma/status/513158545043251200


Yuri Hiranuma@YuriHiranuma

気が狂いそうだ、この英語。

posted at 11:40:51
http://twitter.com/YuriHiranuma/status/513155799162421248



Date: 2014/09/20 09:47(16)  ---  Name: nkom



妖怪くりぃみぃまみー @youkai_mommy · 10h

もし私が海外の人間だったら、自分の子どもらに「日本人と結婚しないほうが幸せだ」とか「日本にはたとえ仕事でも行くな」とか平気で言うと思う。
https://twitter.com/youkai_mommy/status/513213829547687936


えー?

日本人女性は、海外では評価高いです。
お肌の劣化が白人に比べて凄く遅いし、(少なくとも表面的には)おしとやかだし、
欲求不満の人が多いから簡単だし、などなど、
喜んで良い評価なのか疑問なものもありますが。

ちなみに、失礼な言い方ですが、日本の男性の基準で言うと、「十人並み」、
あるいは、「中年」以上の日本人女性が、こちらでは希少価値により、
まずまずの高収入のイケメンとご結婚なされる例もあったりします。
アホなDV男に掴まる例もやっぱりありますが。

ただし、基本的に女性も働くのがフツーなので、専業主婦を目指す方は、
就職先とよく確認して、きちんとした契約を交わした方が良いでしょう。
離婚時の財産の分割なども、かなり男女平等で、結婚にも形式が幾つかあり、
結婚前の財産は、離婚時にもそれぞれが維持する形式もあるので、
財産目当ての結婚の場合は、注意が必要です。

つまり、日本人女性の場合、独身でも、シングルマザーでも、
海外に旅行で行って、お相手を現地調達するのは、そんなに難しくないし、
結婚するとビザの問題も簡単だったりするので、まあ、そういう選択肢や
下心があっても、別に良いのではないかと思います。

でも、相手をよく選びましょうね。後、出身国とかも大事。
私は、結果的にはカナダ人女性と付き合って良かったのですが、
こっちに来た当初は、もっと暖かい国の人と付き合えば良かった、と思いました。

また、海外で日本語で話しかけてくる奴は、大抵要注意。
(日本人女性の捕獲に慣れている人間の可能性がかなりあります。)
そして、国にもよりますが、海外の若年層の性病罹患率は高く、
30%くらいの若者たちが性病経験がある、というのをどこかで
見たことがあります。
性感染症には、放射能と同じかそれ以上に注意しましょう!



日本人男性は、色々な偏見を持たれている場合も有るので、
国にもよりますが、あんまり評価高くないです。
これは、実際にお付き合いして、「あ、あれは偏見でした」と分かって頂くのが良いのでしょう。
(偏見に当てはまってしまう方の場合は、どうしたら良いのか、分かりませんが)
カナダの大きい町だと日本人の希少価値はありませんし、中国人もうじゃうじゃいるし、
「日本人だから」ということで日本人女性の様な「ブランド力」がないので、
普通に出会ったりお付き合いするしかないかも。
田舎のアジア人がほとんど居ない地域だと、珍しがられて、パンダ的に
人気が出る場合もあるかもしれません。何か特技があったら尚更です。
日本の玩具やお菓子を配ると、神様として崇められ、その土地に長く伝えられる
伝説の存在になることも出来ます。
ただ、汚染されてないかよくよく調べたものでないと、放射能を拡散させてしまう
危険があるので気を付けましょう。




「日本に行くこと」については、親しい人が日本に行くかどうか考えている場合には、
私は、放射能汚染の話や、日本の政府や東電やその他の現状をお伝えすることが多いです。
また、行き先が西か東で、話も少し変わりますし、滞在期間やその方の健康状態や年齢、
性別、将来の予定などによっても変わりますが。

知り合いで、友達と一緒に東京に一週間くらい行った人が居ますが、
一緒に行く人も子育てが終わったおばさんで、別に寿命が縮まっても良い、
ということで、躊躇わずに2011年の秋に旅行したそうです。

私も危険性が高い遊びや仕事をしたこともありますし、「納得づく」なら、
後はそれぞれの好みや選択の問題なので、とやかく言うつもりはありません。
カナダも、まだ汚染されているわけですし。



Date: 2014/09/20 08:07(36)  ---  Name: nkom


カナダの土と日本の土を一緒に出すとこんな感じ。
検体の容積、形状、密度、水分など、全部違うので単純な比較は出来ませんが。
(カナダの土の体積は日本の土の検体の2倍くらいで、密度は7割程度。)




Date: 2014/09/20 07:49(46)  ---  Name: nkom


今、測定を止めて、土壌の重さを量ったら、
(少しだけ乾燥した状態で)196gでした。

で、これは検体を入れ替えて、セシウム137を(総量で)140ベクレルくらい含む土が
140gくらい入ったZipLockの袋を測定器の前に置いて測り始めたスペクトル。
灰色はBGで、緑色の線がBGを差し引いた差分のスペクトルです。

1分ちょっとで、Cs137とCs134の山があるのは見えます。
Cs137の山の高さが0.6cpsくらい。
ピーク面積のレートが、4cpsくらい。


先ほどのカナダの土壌とは検体の容積も、密度も違うので
とっても乱暴で不正確な比較ですが、うちの近くの山の土は、
この日本の土の八分の一程度のセシウム137が含まれているのかも。

そうすると、やっぱり(検体内の総量が)10ベクレルから20ベクレルくらいで、
重量が196gなので、50Bq/kgから100Bq/kgくらいの濃度の汚染なのかも。

つまり、「この検体だけ」を見ると、カナダの土壌汚染は、
福島の大惨事以前の日本よりも酷い可能性があるんじゃないか?
という気がしてきました。

ただし、先ほどのカナダの土は、「コケが密生していた大きな岩の上に
根をはろうとして失敗した可哀想な松の幼木の根っこの土」なので、
他の土よりも濃度が高い可能性もありますし、
何より量的な推測の方法も「凄くテキトー」なので、
現段階での「信頼性」は、かなり低いです。



Date: 2014/09/20 07:15(52)  ---  Name: nkom



うちの近くの山の土壌のスペクトルは、一晩たってこうなりました。
Cs137は、まあ見れば直ぐ分かりますし、K40も明らか。
Cs134が、ちょっと微妙。「ある」とは言えないと思いますが、
「無い」と言い切る自信も無いです。
トリウム系が少しだけありそうで、Ac228が少し居そうなので、
その影響もあるかもしれないし、私の測定環境ではなんとも言えません。



縦軸だけLogボタンで「指数表示」にして、エネルギーの高い方まで出すとこうなります。
Tl208の2614keVが少し持ち上がって下が抜けているし、
その左も僅かではありますが、持ち上がっているので、
トリウム系がちょっと入っているのは、多分間違いないでしょう。

反対に、1764keVには、持ち上がりも見えないので、
ウラン系はほとんど無いと思われます。

K40の山はズレちゃってますが、この測定器は磁気遮蔽が無いので、
まあ、こんなものです。K40のピークのレートは、セシウム137の八分の一程度。

エネルギーの低い方は、特に合わせていないので、一番低い方のピークが
セシウム137の32keVの可能性もありますが、まだ分かりません。

そして、スペクトルの0.01cps以下の部分は、バックグラウンド自体が
完全に滑らかではありませんし、該当チャンネルのカウント数が
2000くらいあっても、まだ細かなギザギザがあったり、
ゼロより下に割り込んでいる部分もあって、「誤差が大きい」し、
こういうもので「断定的なこと」や「正確なこと」は言いにくい段階。



上のスペクトルに100%のスムージングをかけると、少し滑らかに見えますが、
それでもコンプトン散乱の丘はギザギザですし、こういうスペクトルで、
そのギザギザの一番高い点や一番低い点を使って計算したりすると、
ギザギザの高低差の幅、つまりは誤差の高さを計算しているのと、
あんまり変わらないと言えるでしょう。

目視や目分量、あるいは山の高さを測ったりする方法は、
「山がギザギザの上下の幅からしっかり抜け出ている場合」には、
そんなに大きく間違うことは無いと思いますが、
「ギザギザの中の揺れであったり、ほんの少ししか出ていない場合」は、
測定時間を延ばしたり、BGももっと滑らかになるまで測ったり、
測定環境を安定させたり、検体がもっと測定器に密着するようにしたり、
検体の水分を飛ばしたり、検体を濃縮したり、そういうことをして、
ピークがギザギザの誤差の範囲から抜け出るようにしないと、
「定量」なんて無茶なのはもちろん、「有無」を推測するのも困難です。

で、検体の形状や密度などが変わるようなことをすると、
「定量」をする場合は係数も変わっちゃうし、必要とされる手間や知識が増えます。




Date: 2014/09/20 06:33(46)  ---  Name: nkom



自由自在@higanokenji

そりゃそうだろうけど自分の作業ズボン(洗濯済)からセシウム検出。134もしっかりと。そういうこと東日本の掃除屋さんは知らないし興味もない。セシウムにまみれて今日もお掃除。
https://twitter.com/higanokenji/status/513280288730779648


主婦も「掃除屋」さん。子供の手も、色々触っている「掃除屋」さん。
ガソリンスタンドの人たちも「掃除屋」さん。
板金工も修理工も農家も道を掃き清める店員さんも
旅館やホテルの従業員も、犬も猫も「掃除屋」さん。
防具無しで、真剣勝負の「掃除屋」さん・・・

本当にとっても「微量」のことも多いかもしれないけど、それが「毎日」。
ホットパーティクルは一粒でも数ベクレル。
数年掃除してなかったものや、溜まるところは、「微量」と言えないかも。
毎日がロシアンルーレット。


吸っても触っても食べても「安全安心」のニコニコ山下などを信じていれば大丈夫?
多分、大丈夫。当分、大丈夫。
病気になっても死んでも何が原因か分からないから大丈夫。

アンスケアとアイシーアールピーを信じて大丈夫。
ダイアログセミナーで大丈夫。
ステークホルダーは大丈夫。
リスクコミュニケーションで大丈夫。
ベビースキャンで大丈夫。
リジリエンスで大丈夫。
エートスで大丈夫。
メディエーターで大丈夫。
ツボンクラ先生で大丈夫。
ほぼ日刊ヒバク新聞で大丈夫。
否検出で大丈夫。
線量低下で大丈夫。
信頼させて大丈夫。
笹川音頭で大丈夫。
原発バクチで大丈夫。
「大丈夫はモーターボート競走の収奪金でまかなわれています!」




Date: 2014/09/19 18:43(23)  ---  Name: nkom


うちの近所(と言っても十数キロ北の山の中ですが)の土壌の測定は、
2時間以上たって、現在はこんな感じ。

Logボタンをきって、縦軸も横軸もリニア表示にしてみました。
基本的に、先ほどと同じ傾向ですが、リニア表示にすると
K40がCs137に比べると少ないことや、カリウム40の
コンプトン散乱の高さも、ピークに比べると僅かなのが分かりやすい。


ベリリウム7は、見えるかと思ったら、全然見当たらないですねえ。
後は、トリウム系が、やっぱり少し混じっている様にも思いますが、
まだ、はっきりとはしていません。



Date: 2014/09/19 18:31(09)  ---  Name: nkom


finalvent@finalvent

カナダと米国が別の国なのは民族の問題ではなし。
http://twitter.com/finalvent/status/512788885185638400


フランス語系住民の存在は、アメリカがカナダを吸収出来なかった
理由の一つだろうと思います。


もう一つは、カナダは寒すぎるので、アメリカ人も、
それ程強く欲しいと思わなかったのかも。
あんな土地は、ビーバーとヘラ鹿に任せておけば良い、というのが、
温暖な土地に住む普通の人の考え。


また、もしもカナダを侵略して併合してしまうと、
アメリカ人が政府の横暴に耐えられなくなった時に逃げる為の
「良心のオアシス」が無くなってしまい、
犯罪者と一緒にメキシコに逃げなくてはならなくなるので、
「それは困る」と思ったのでしょう。


それに、フランス語系が大挙してアメリカに押し寄せてきたら、
歌って踊って午前3時半くらいまで騒ぐのは常識ですから、
アメリカ人には耐えられないでしょう。
英国系は寝るの早過ぎ。


More posts in the log : index030.html

More logs : 029 | 028 | 027 | 026 | 025 | 024 | 023 | 022 | 021 | 020 | 019 | 018 | 017 | 016 | 015 | 014 | 013 | 012 | 011 | 010 | 009 | 008 | 007 | 006 | 005 | 004 | 003 | 002 | 001



picobbs 0.21 --- Powered by Ocaml --- mail to nkom AT pico.dreamhosters.com for posting